144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

宇佐市の市民意識調査の中身を見ると、「あなた、またはあなたのお子さん結婚相手同和地区の人と分かった場合、あなたはどんな態度を取りますか。」との問い。「家を探していたら良い物件があったが、その家のすぐ近くに同和地区があり、同じ町内と分かりました。あなたはどうしますか。」との問いは、今は存在しない同和地区をわざわざ持ち出し、差別を助長するもの、新たな差別を生む可能性のある質問だと思います。  

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

⑤ 臼杵市には、今も同和地区差別地域があるとの認識かどうか。     ⑥ 法制定時参議院法務委員会付帯決議は「教育及び啓発を実施するに当たっては、当該教育啓発により新たな差別を生むことのないように留意しつつ、それが真に部落差別解消に資するものとなるよう、その内容、手法等に配慮する」とある。「フィールドワーク研修」の手法付帯決議に反しないか。     

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

しかし、同和問題は、1969年の同和対策事業特別措置法以来、2002年までの間に実施された同和対策事業によって、地域内外環境格差解消され、同和地区内外混住も進み、基本的解決段階に至りました。それゆえ、2002年に特別措置法も終結しています。にもかかわらず、この法律はこうした部落問題や同和行政到達点を否定するものです。  

宇佐市議会 2020-12-08 2020年12月08日 令和2年第6回定例会(第2号) 本文

(19)あなたは、同和地区はどうしてできたと思いますか。  (20)あなた、または、あなたのお子さん結婚相手同和地区の人と分かった場合、あなたはどんな態度をとりますか。  (21)家を探していたらよい物件があったが、その家のすぐ近くに同和地区があり、同じ町内と分かった。あなたはどうしますか。  (22)同和地区の人に対する差別意識は、現在でもあると思いますか。  この四問です。

津久見市議会 2019-03-20 平成31年第 1回定例会(第4号 3月20日)

行政に義務づけられる実態調査は、旧同和地区住民の洗い出し、精密調査や行き過ぎた意識調査によって、それ自体が国民の内心を侵害し、分け隔てなく生活している住民の間に新たな壁をつくり出す危険があります。そもそも津久見市に部落問題は存在しません。  時代の変化により、さまざまな差別が今後起こる可能性があります。殊さら同和を強調する必要はないので、反対いたします。  

豊後大野市議会 2019-03-20 03月20日-05号

同和地区を「被差別地区」などと名称変更しておりますが、果たして豊後大野市民の誰が特定の地域方々差別しているのでしょうか。実態的差別はあるのかと質問すると、実態的差別はないとの答弁でありました。部落差別解消は進みこそすれ、実害ある差別が増加しているという事実はない中で、部落差別を固定化し、永久化につながる法律根拠にした人権啓発事業推進反対するものです。 

宇佐市議会 2019-03-19 2019年03月19日 平成31年第1回定例会(第6号) 本文

調査項目は四月の審議会で協議されるということでしたが、解放同盟大分県連宇佐市に対し、同和地区世帯数生活保護実態同和地区の規模、物的・非物的予算、高校及び大学の進学率生活実態最終学歴、職業の八項目調査項目を要求をしております。市は、基本的にこれに応じる姿勢を示しており、これは市自身差別掘り起こしと拡大の推進者となることを意味しており、断固反対であります。  

臼杵市議会 2019-03-19 03月19日-05号

この推進法が決められた14年前の国会で、多くのそれまでの同和地区出身者方々から廃案にしてほしいという声が寄せられています。 例えば、ある34歳の男性は、国や企業からの不利益を受けたこともなく、周囲の人の不利益を聞いたこともないと断言しています。同和教育を受けていた高校生のころまでは、同和地区出身者以外は差別者だと思い込み、心を開ける友達をつくることもしませんでした。

宇佐市議会 2018-12-07 2018年12月07日 平成30年第4回定例会(第5号) 本文

社会教育集会所というのは、いわゆる公民館等とは違っておりまして、確かに今、議員が言われましたとおり、条例の中ではですね、社会教育の振興を図るとともに市民相互の理解と信頼を深めるためというふうにうたわれておりますが、これは、社会教育集会所というのは、部落差別同和地区の問題の解消に向けて設置された教育集会所ということでございますので、当然、部落差別に関する学習会を開くというのは当たり前のことでございます

豊後大野市議会 2018-09-12 09月12日-04号

まず、1点目、条例改正提案の主な理由にもなろうかと思いますが、この条文中で「同和地区を「被差別地区」へ改めるとする点。そして、「同和問題」を「部落差別問題」と改めるということであります。同和地区と被差別地区の違い、同和問題と部落差別問題の違いについてお尋ねします。 ○議長佐藤辰己君) 坂本人権部落差別解消推進課長

中津市議会 2018-03-23 03月23日-09号

◆7番(荒木ひろ子)  人権に関する意識調査で、以前にも、私、申し上げたことあるのですけれども、この中に、「あなたの子どもさんが同和地区の人と結婚をするとすればどうするか」というような、そういう設問があるのです。 でも、こういうことは、ぜひやめていただきたいと思うのです。同和地区と今、市内に指定されているところないでしょう。

豊後大野市議会 2018-03-23 03月23日-05号

同和問題、部落差別問題の解決に向けては、これまでも申し上げてきたように、同和地区や旧同和地区は存在しないとの立場に立ち、市民としての権利は全く同じであるとの認識を広めることが必要ではないでしょうか。 いわゆる人権8課題は、それぞれ解決に向けてのアプローチには違いがあると思います。例えば、女性、障がい者、外国人などへの差別は、その違いを認め、個人の人権を尊重することが差別を克服すると考えます。